
値段:300円
「櫻のモダン着物」の櫻さんよりお買い上げ。
「黒塗りの下駄って、重宝なんだよなあ」「赤い鼻緒も何気に使いやすいんだよなあ」「下駄って消耗品だから、何足あっても実は困らないんだよね」などなど逡巡していましたが、決め手は値段!A(^^; だってねー「かないや」だって800円だよ、骨董市だって500円。スタバのコーヒー代より安いです。ここを逃すまじ!
荷物を仕舞って、帰りかける櫻さんに「ちょ〜〜っと待ったぁ!」のファイナル・コール。ほぼ玄関先で確保したのでした。ギリギリにごめんなさいm(__)m>櫻さん

値段:500円
もう買うまいと思っていたのに、またまた血迷ってしまいましたよ(^^; NAMさんのお持込です。
やはり決め手は値段です。だって、新品だよ?!いいんですか?みんな買わないで?!と呼ばわったのですが、最後までどなたもお買い上げにならない。チェーン店などの客寄せ用お買い得商品でも3,000円クラスです。「濃い目の色の台って、普段使いに使いやすいんだよなあ」「鼻緒の模様、プレーンでいい感じ」「色も好みだよなあ」とみているうちにムラムラと(苦笑)。
もう着物・帯は増やすまいと思っている私ですが、いえ履物だってもう収納は限界なのですが、何といっても「消耗品」である、という誘惑が(笑)。
というわけで、二連続お買い上げしてしまいました。イイものお安く♪ありがとうございました!>櫻さん>NAMさん
【関連する記事】
着物を始めるにあたって、着物仲間から「いらないものまでどんどん買っちゃうよ」と言われていたのですが、みごとに術にハマってました。
こちらの草履は着物セットのひとつでうちにある着物にはちょっと合わない色だったので持ち込みさせていただきました。
どうもありがとうございました。
使いやすそうな色、デザインで、ほんとにいいの?と恐縮です(^^;
いいもの、ありがとうございました!